育児にまつわる「知りたい!」をご紹介

出産祝いにおすすめ!赤ちゃんが喜ぶ木のおもちゃ

出産祝いに人気があるものの一つに木のおもちゃがあります。木のおもちゃは比較的高価なので自分で買う、というよりもお祝いでいただく、ということも多いようです。
そんな木のおもちゃの魅力や人気アイテムをご紹介いたします。

目次

木のおもちゃの魅力をご紹介

木のおもちゃ特有のあたたかみ

木のおもちゃはプラスチックや金属のおもちゃと異なるさわるだけでホッとするようなやさしい質感が魅力。
木のもつあたたかみがそのような印象を与えるのでしょう。

安心安全な自然素材

木のおもちゃはプラスチック製品とは異なり、合成着色料・化学薬品・環境ホルモン物質を含んでいるものは少なく、安心して赤ちゃんに与えられるのも魅力です。
(プラスチック製品のすべてが上記物質を含んでいる、というわけではございません。)
自然から生まれた天然素材なのは繊細な赤ちゃんのおもちゃとして最適であるといえるでしょう。

丈夫で長持ち

木のおもちゃは丈夫で長く使えるのもいい点です。
作りがシンプルなので細かいパーツをあまり多用していないので赤ちゃんの誤飲を防ぐ、という点でも優れたポイントでしょう。

適度な重さ

木のおもちゃの多くは、シンプルな遊び方をする玩具です。説明書は不要なものが多く、その分色々な遊び方ができるのです。
決まった遊び方などなく、子供の想像力をかきたてます。

木のおもちゃといえば? ずっと人気の木のおもちゃアイテム

おままごと

キッチンセットやお医者さんごっこ、大工さんごっこ、といったようにおままごとができる木のおもちゃは男女問わず人気です。
木でできた食材を木の包丁でザクっと切って木のお皿に置いて「はいどうぞ」といったような遊びは子どもたちが好きなおままごとのひとつ。
ごっこ遊びで想像力を育みます。

車・電車など乗り物系

木の車や電車&線路での遊びは特に男の子赤ちゃんに人気。
プラスチックと違って適度な重さのある木の車や電車はビューンと進みすぎることがないので赤ちゃんの近くにとどまります。
なので月齢の低い赤ちゃんでも扱いやすく車遊びデビューにはもってこいなのです。

積み木

これは木のおもちゃの代表格。木の材質のザラっとした質感と適度な重さが積み上げやすく、さまざまな遊びを繰り広げることができます。
子どものおもちゃはまず積み木から、という家庭も多いでしょう。その際はプラスチックより木の積み木を選ぶことをおすすめします。

楽器

木製のキッズギターや木琴など。そもそも楽器は大人の物でも木製ですよね。カスタネットやピアノもしかり。
小さいうちから楽器を自分の手で奏でることは右脳の発達にもとてもよい影響があります。贈り物にも良いですね。

パズル

木製のパズルは種類豊富。立体のものから型にはめるタイプのものなど、色々ありますが、木製のあたたかい質感は頭を使うパズルにも適しています。

木のおもちゃはおもちゃとしてだけでなくインテリアとしても◎

子どもがおもちゃで遊ぶ時間は長いようで短い時間でもあります。
毎日たくさん遊んだ思い出のおもちゃ、すべて捨てるのは名残惜しい。
といった時にも木のおもちゃはデザインによればインテリアとしてもとても優秀なものが多く、おもちゃの第二の人生としてリビングのインテリアに、なんてことも可能です。
リビングの棚に飾っておくことでお子さまが小さいときに遊んでいた風景を思い出し懐かしむ、といった時間もとても豊かなものです。
どうせなら長く使えてさらにおしゃれなものだと二度おいしいですね。

赤ちゃんとママ・パパのお気に入りになる木のおもちゃを探しましょう

木のおもちゃの魅力がわかるとちょっと値が張ってもプラスチックでなく木のおもちゃを買ってみようかな、という気になるはずです。
大切な我が子が毎日手にして時には口にもあたるおもちゃ。
赤ちゃんとママ・パパが納得するものを選びたいですよね。
木のおもちゃはそんなご家庭にとてもおすすめです。
ぜひお気に入りの木のおもちゃをお探しください♪