男の子におすすめのスタイ☆選ぶ際のポイント
男の子ベビーのママ、男の子への贈り物を検討中の方、要チェック!
意外と選ぶのに悩む、男の子用のベビースタイについて徹底調査。
実際のママの声も含めてご紹介いたします。
女の子用のスタイも男の子用のスタイも、つけるベビーが心地よく安心できるものを選びたいですね。
まずはこれ!男の子用のスタイを選ぶ時のコツとは?
男の子用のスタイ、意外と種類豊富なもので選ぶのも迷ってしまいます。
しかし、スタイ選びの際まずはこちらをご確認ください。
意外とシンプルなことですが見落としがちな項目です。
・洗濯機で洗えるかどうか
・ベビーの服装とあっているか
・人とかぶらないか
こちらの項目に関しては女の子用のスタイを選ぶ際も同じくポイントになってくることです。
男の子用のスタイ ~人気モチーフ~
男の子用のスタイは女の子用の物よりもモチーフものが多い傾向があります。
ベビーが気に入るモチーフを選べばきっとすすんでつけてくれることでしょう。
男の子に人気のモチーフ① 乗り物系
電車やバス、車といった乗り物をモチーフにしたアイテムはスタイのみならず洋服や靴下でも人気です。
リアルなものから漫画チックなものまで、さまざまなタッチのモチーフがあるので選ぶのも楽しいですね。
男の子に人気のモチーフ② 動物系
ぞうさんやかばさん、キリンさんといったように、大きい動物が大好きな男の子。
うさぎさんやひよこさんといった小さい動物のモチーフが多い女の子用のアイテムに対し、大きい動物が多いのが特長。
きっと強そうであこがれるのでしょうね。
男の子に人気のモチーフ③ 恐竜柄
②の動物柄と似たようなモチーフですが、どちらかというとイラストというよりグラフィカルな柄として扱われることが多いのが特長です。
動物柄ではちょっと幼いといった印象をお持ちのママに恐竜柄は人気です。
男の子は大きくて強そうな動物が好きですね。
男の子に人気のモチーフ④ 洋服柄(ネクタイ等)
ネクタイや蝶ネクタイのイラストが描いてあり、ベビーなのにまるでおめかし服を着ているように見えるタイプです。
ネクタイ部分がイラストではなく、実際に立体になっているものもあり、かしこまった印象のベビーに思わず笑顔がこぼれます。
結婚式などのお出かけの席での利用もおすすめです。
とはいえ、男の子用のスタイ一番人気はシンプルなタイプ!
様々なモチーフや面白いものが多い男の子用のスタイですが、やはり自分用でも贈り物用でも一番人気があるのはシンプルなタイプ。
控えめなワンポイントや主張しすぎないボーダーやチェックといった柄物、または無地の物などがいつの時代も人気です。
女の子のようにフリルやリボンといったような代表的なモチーフがないかわりによりシンプルなものが好まれる傾向があります。
シンプルなスタイはどんな洋服にも合わせやすいのも嬉しいポイントですね。
男の子のママの声をご紹介
7ヶ月ベビー男の子ママ(35歳 神奈川県)
出産前からスタイを見るのが好きでお店でもネットでもいろいろなものを見ていました。
男の子のスタイは女の子の物に比べて種類が少ないものかと思いきや意外と多く、選ぶのに迷い結局出産前は購入しませんでした。
出産祝いでスタイは意外ともらわなかったので結局子供が4ヶ月くらいの時から少しずつ買い足しています。
イラストなどが描いてあるものは子供がもう少し大きくなってわかるようになった時につければいいかな、と思い自分では選んでいません。
なるべくいつつけていても印象に残りすぎないような無地や地味な柄物を選んで購入しています。
1歳3ヶ月ベビー女の子ママ(29歳 福岡県)
うちの子はよくよだれが出るタイプなのでスタイは一日何度か付け替えています。
よだれをサッと拭けて吸水性のあるガーゼなどのコットンタイプが便利でよく使っています。また、お食事の時に利用する防水できるスタイは必需品です。
イラストやモチーフなどのポップなものとシンプルで品のあるタイプのものをTPOによって使い分けています。
子供は好きな車の絵がかいてあるものがお気に入りで、私は無地のタイプが気に入っています。
色々なタイプをもって使い分けると子供の色々なスタイルの写真が撮れて楽しいかと思います。